効率的で迅速な診療体制を構築する。
私たちの願いは、消化器疾患のリーディングホスピタルになることです。
広島記念病院 消化器センターでは、消化器疾患に対する医療をさらに高度化・集約化するため、各臓器の専門家がフュージョン(融合)して疾患にアプローチすることをコンセプトに消化器臓器・疾患別の診療を行っています。
消化器センター長 挨拶
センター長 二宮 基樹

「良性も悪性も診断から治療まで」をスローガンに2016年5月から広島記念病院に消化器センターを開設し運用を開始致しました。
消化器センターでは、内科や外科などの各科の垣根を超え、疾患ごとに専門医がアプローチを行うという広島県内では初めての試みとなります。いままで以上に質の高い診療体制を築けているものと自負しております。
診察医は専門臓器・疾患に関する最新の知識と技術の習得を追求し、いままで以上に効率的で質の高い診療を行うことを目指します。消化器センターカンファレンスでは、治療予定の患者さんや診断や治療に論議を要する患者さんを対象として、内視鏡やCTなどの画像を中心に消化器診療に携わる全医師の知恵を集めて治療方針を決めています。
これまでの単一臓器のカンファレンスとは異なり、上部・下部消化管、肝胆膵領域疾患など消化器全体を論議していますので、専門領域以外の疾患に対しても理解が深まり、より質の高い医療を提供できると考えております。食道から肛門まで消化器なら良性でも悪性でも診断から治療までお気軽にご相談下さい。症状のみでの来院でも結構です。こちらで短期間に精密検査が可能です。
尚、中規模病院の利点を活かしてお待たせすることなく迅速に手術を行う体制も整えています。診断や治療について他の専門医の意見を聞くセカンドオピニオンは、今や一般的となっていますので思い悩まず気軽に受診して下さい。
内科・外科協働チーム
主な対象疾患について
消化器センターでは、診療科を越えて臓器別に疾患にアプローチを行っています。診療医はプロフェッショナリズムを追求し、専門臓器・疾患に関する最新の知識と技術の習得を追求し、効率的で質の高い診療を目指します。
スタッフ紹介
臓器・疾患 | 外科スタッフ | 内科スタッフ |
---|---|---|
食 道 | 宮本 勝也 | 隅井 雅晴 城戸 聡一郎 田村 忠正 木村 茂 |
胃 | 二宮 基樹 坂下 吉弘 豊田 和宏 |
|
大腸・肛門 | 宮本 勝也 小林 弘典 石田 裕 |
|
肝臓 | 横山 雄二郎 橋本 泰司 | 阿座上 隆広 |
膵臓・胆道 | 江口 紀章 山本 隆一 |
外来医師担当医表
※新患の方は、かかりつけ医又は他の医療機関からの「紹介状」をお持ちください。紹介状をお持ちでない場合は「保険外併用療養費(2,160円税込)」のご負担をお願いします。
※都合により診療医が代わることがあります。
診療科 | 受付時間 | 区分 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
消化器センター | 内科 | 8:30 ~ 11:00 | 一診 | 隅井 雅晴 消化管 | 山本 隆一 胆・膵 | 隅井 雅晴 消化管 | 隅井 雅晴 消化管 | 城戸 聡一郎 消化管 | 当番医 |
二診 | 江口 紀章 胆・膵 | 田村 忠正 消化管 | 城戸 聡一郎 消化管 | 江口 紀章 胆・膵 | 田村 忠正 消化管 | ||||
三診 | 木村 茂 消化管 | 阿座上 隆広 肝 | 木村 茂 消化管 | 阿座上 隆広 肝 | 山本 隆一 胆・膵 | ||||
外科 | 8:30 ~ 11:00 13:00 ~14:30 | 一診 | 宮本 勝也 食道・大腸・肛門 | 横山 雄二郎 肝・胆・膵 | 坂下 吉弘 胃 | 宮本 勝也 食道・大腸・肛門 | 坂下 吉弘 胃 | 当番医 | |
二診 | 橋本 泰司 肝・胆・膵 | 小林 弘典 大腸・肛門 | 橋本 泰司 肝・胆・膵 | 横山 雄二郎 肝・胆・膵 | 小林 弘典 大腸・肛門 | ||||
三診 | 二宮 基樹 胃 | 石田 裕 肛門 第2・4週のみ | 二宮 基樹 胃 | 豊田 和宏 胃 | |||||
ストーマ外来 | 森本 純子 8:30~11:00 | 森本 純子 8:30~11:00 | 森本 純子 8:30~11:00 | 森本 純子 8:30~11:00 |